インプラントを長持ちさせる方法はありますか?

2018.12.03

メンテナンス

京都の伏見区のいくま歯科医院では、インプラントの治療を行っています。そこで、患者さんからの質問として、インプラントを長持ちさせる方法はありますかという質問も多いです。京都の伏見区にはさまざまな歯科医院がありますが、インプラントが長持ちしないということで、いくま歯科医院に来られる方もいます。

入れ歯とは異なり、インプラントは身体の中に埋め込むものです。入れ歯なら装着をして使うものですので、傷んだり、何かトラブルがあれば、その都度作り直すことができます。しかし、入れ歯とは違い、インプラントは、やはり作り直すとなると手術になりますので、京都の伏見区のいくま歯科医院で治療をする場合も、かなり負担がかかってしまうものです。

そこでインプラントを長持ちさせるためにはどのようなコツや方法があるのでしょうか。

京都伏見区のいくま歯科医院では、入れ歯と同様に、インプラントを長持ちさせるためのポイントやコツなどを患者さんへとご紹介をしています。基本的には入れ歯と同様で、インプラントだから生涯持つというものではありません。残念ながら一生持つということはないので、アフターメンテナンスに気を配らなければならないのです。

しかし、インプラントの場合も、入れ歯と同様に、ケアをすることによって、寿命を伸ばすことが出来るのです。

京都の伏見区の歯科医院でインプラント治療をした場合、これらのケアの説明もしていますが、まずは入れ歯のケアと同様に、毎日の歯磨きを欠かさないということです。汚れが溜まってしまうと歯茎が腫れることになり、歯周病になったり、歯のトラブルの原因になります。すると、インプラントの持ちも悪くなってしまいます。なので、入れ歯と同様に、歯磨きはしっかりと行いましょう。

インプラントの部分は柔らかめの歯ブラシで磨くようにします。

そして、これは京都伏見区のいくま歯科医院でも指導をしているのですが、歯磨き粉は研磨剤が入っていないものを選ぶことがおすすめです。研磨剤が入っていると歯が削られてしまうだけではなく、インプラントにも悪影響を及ぼしてしまうのです。

また、夜中の寝ている最中に、歯ぎしりをしている方もいらっしゃると思いますが、これはインプラントの寿命を縮めてしまう原因となっていますので、歯ぎしりをする癖をまずは直しましょう。寝ている間に気をつけることは難しいと思いますので、京都の伏見区のいくま歯科医院では歯ぎしりをしてしまう方のためにマウスピースもお作りしています。京都の伏見区のいくま歯科医院では、その人にあったマウスピースを作成できますので、ご相談ください。

  • インプラントお悩みQ&A
  • 同業歯科医院様からのご質問・症例窓口
  • インプラント無料相談